2015/12/13

お弁当事情

金曜日は校外学習だった息子。
前日にリクエストがあり、
唐揚げ弁当にしました。

「20分あったお弁当の時間が、移動やトイレタイムが入って、10分しかなかった。
だから味わう暇はなかったよ」
と息子。

そうですか。
持ち帰った弁当を見たら、きれいに食べていました。
完食して、その日のうちに弁当箱を持ち帰ってくれて有難う。
それで全て良し!
と思ったのでした。

2015/12/11

スケジューリング

12月。
師匠も走る師走は何でこうもやることがあるのでしょう。
仕事ももちろん
(弊社、決算月でいつも以上に満載、、)
ですが、
子供は冬休みにも入りますし、
冬期講習に習い事、その送迎も入る。
年末年始の予定も入れつつ、
私のプライベートタイムも欲しいし、、、
と、フリクションのペンを使いこなし、
書いては消し、日々調整しながらスケジュールを決めていく。
でもこの作業は嫌いじゃないのです。

2015/12/10

現役続行

司会台に飾っていただく装花。
新郎新婦様が違ければ、
お花の種類もカラーも違う。
だから言葉も声のトーンも、
お二人のイメージカラーを意識するようにしています。
昼の披露宴で、暖色カラーのお花だと明るい雰囲気。。
紫色だと大人っぽく落ち着いた雰囲気、
時間も夜なら景色もコーディネートして。

けっして同じものはなく、選ぶ言葉も違う。
飽きることもなく、
この仕事をやりきった!
とも思えない。
まだまだやり続けるよ、私。

2015/12/09

辺銀食堂のにんにく油

もう1つ、
今日はお気に入り調味料をご紹介します。

石垣島の辺銀食堂のにんにく油。
ここのラー油は有名ですが、
先日、このにんにく油を見つけて使ってみたら、あら〜ん、美味しい。
かために茹でたブロッコリーとタコをサッと炒めてみました!
これ、ありだわ〜。

また牡蠣をサッとこのにんにく油で炒めてみても、うま〜い!最高!

私はこの油を明治屋で購入しました。
このような簡単で美味しくなる調味料は今の私には欠かせないのです。

アボカドを食べ尽くす

好きな食材はとことんはまり、食べ続けてしまう。。。
最近はアボカドです。
グルメな友人から、試してみて!
と教えてもらったレシピは、
アボカドと塩昆布と鰹節をまぜるだけ。
え?それだけ?
と半信半疑で作ったら、
いや〜美味いの何のって。
アボカドがニガテだった息子までもがはまっています。

アボカドメニューとしては、
こんなのも。
アボカドとクリームチーズを混ぜて蜂蜜と黒胡椒。
はい、どれもおつまみですね。
私が作るのはいつもそう。
皆さんも是非お試しください❤︎