2012/10/28

ひとり時間

気がついたら樹も色付いていた10月28日。
駆け抜けた月だったなぁと今月を振り返る。
よく倒れず頑張ったと自分を褒めて、これからを考える時間。
こんなつかの間な時間がほんと大事…❣⃛ (ღ˘⌣˘)❛ั◡❛ัღ)ෆ⃛ෆ⃛

2012/10/17

アフタヌーンティーと打ち合わせ




















先週末は、半年ぶりに会うお友達と打ち合わせ♪
同業者だし、
ママ友でもあるし、
彼女とは共有する事が多くて、
ほんと、いろいろなことがあるよね〜と
笑いながら、
泣きながら、短い時間でもとても濃厚な時間を過ごしたのです。
今は離れた場所で過ごしているけど、また付き合ってね。
アフタヌーンティーはテラスエルでした!

笑顔のマナー



今日のレッスンは「笑顔のマナー」をやりました。
iPadで、手書きで口の動きを書き入れたもの。
口の動きから見て、
①口角が下がっている
②ちょっと無愛想?
③口角があがっているね、いわゆる笑顔
④良い笑顔。楽しそう!
⑤大笑い〜

ビジネスシーンで使える笑顔は実は②〜④。
②謝罪や金銭のお話をするとき
③待機の笑顔
④会話の笑顔

②や④は普通にできるのに、意外と難しいのが待機の笑顔。
私たちはマイクを持ち話をするときは、かなり笑顔をつとめるので④になりますが、
意外と気を抜いているとき、マイクを持たずに立っている時等「真顔」になっていることが多いのです。

この「真顔」。本人は普通に笑顔のつもりでも、ムッとして見えたりするもので周りからは「話しかけづらい」「冷たい」と思われて損をしてしまいます。
それでは話がすばらしくても、もったいないです。
だからこそ自分から笑顔でコミュニケーションをとりたいですね。

そこで練習。
ハッピー
クッキー
ウィスキー
ウィスキー大好き〜

語尾にイが付く言葉を鏡をみて言ってみると、驚くほど笑顔に!!
ちなみにキャサリン妃は、上の歯を8本見せて笑うそうですよ〜
めざそう、ロイヤルスマイル!!
大事にしよう、待機の笑顔!!

2012/10/10

司会台の覚悟

土曜日のご披露宴で司会台に飾って頂いたお花。
ご新郎ご新婦様のお二人らしい優しい色使い。
淡い色で優しい気持ちになれました!
ありがとうございます。

これからもお二人らしさを引き出しながら、余裕と優しさをもって司会台に立ちたいわ୧(๑❛ั⌔❛ั๑)୨ ॢゕ̎Խ৷ਕ¨ ♡ॢ
ハイシーズンならなおさらね。

2012/10/05

VINDOMEの夜




















ヨーロッパのビストロみたいな雰囲気のあたたかいお店「VINDOME」
ここにくると、
ほんとおしゃべりが止まらない!(どこでもでしょ←自分ツッコミ)
初デートなどにはいいかも、しゃべりやすい雰囲気だし、
いい感じでお店の方がオーダーをとりにきてくれる。

お店のワヤンさん(勝手に命名してごめんなさい)おすすめのデザート。フルーツのマチュドニア。美味しかった♪



















ただのおしゃべりでもそれぞれの熱い思いを共有できるから、とても貴重な時間。
これから先の不透明なことが、そんなおしゃべりからクリアになったりする。
何よりも、スッキリ!!帰りの足取りは軽かったよ。
こんな時間があるから私はまだまだ頑張れる!また集いましょう!